月曜日 2014.02.17 UPDATE
すごいカッター!?
WRITER 時枝

どうもこんばんわ。
担当という担当は特にありませんが強いて言うならメイク広告のマスコット担当トキエダです。嘘です。
どちらかというと社内では看板の製作を主に担当しております。
この会社に勤めるにあたっての最終的な目標は上司を顎で使うことです。人間的に大きく成長することです。はい。
今のところ3割方進行中ですので順調にいけばあと6年ぐらいで上司に手綱をぼくもあれですあれ。立派になれるかもしれませんね!はいじゃあちゃっちゃと本題に行きましょう~
さてちょこっと触れましたがわたし社内では看板製作に携わっております。
みなさん看板ってどうやって作るか知っていますか?意外とカッターで切ったり指で張ったりアナログな作業が多いんですよ。機械でズババーンと出来たらぼくもサボれて他の作業に時間割けて助かるんですけどねハハハ~
で、メインの道具となるのはみなさん小中学校ではおなじみだったカッターです。
これに1m定規を当ててザクザクザクザク切っているんですけど、たまに刃が滑ったり指切ったりもう大変なんですよ~もう指ざっくりやっちゃった日は業務を投げ出して一日おとなしデスクワークに勤しむことも多いです。
そんな僕を見かねて上司1が見つけてきてくれました!なんと定規いらずで片手だけで切れるマジックカットその名もカッティー!!
ぼく「文鎮?」
上司「カッター」
どう見てもカッターに見えないこの置物ちっくな物体は今看板業界で大流行している今がホットな(発売2012年)カッターらしいです。さてじゃあ使ってみての感想はというと・・・!!
ぼく「で、これモノはどこにあるんですか?」
上司「実は値段高くて買えないんだよね~、とっきー買ってよ(笑)」
うぉい!
そうです。なんとこの限りなく手元に置いておきたいマジックカッターなんと税込20000円ぐらい!(うろおぼえ)
たっけぇ!!そこらで買えるカッターにくらべてすっごい高けぇ!!
というコスト関係の問題と大人の事情と経済的なあれこれでメイク広告にはまだカッティーはありません。。。
こっそり購入会社で買ってもらう事が出来た日にはすぐさま使い心地をレビューしますのでゆっくりお持ちください~
- 「キック力がスゴイとこうなる 」次の記事→
- ←前の記事「 デザインの下ごしらえ」
カンタンお問い合わせ

【営業時間】9:00~18:00(平日)
プロが教える看板製作のコツ
22年03月30日
22年04月01日
22年03月25日
22年03月01日
24年08月23日
22年01月14日
22年01月01日
21年03月02日
21年11月19日
21年11月01日
21年08月01日
21年07月21日