月曜日 2017.03.13 UPDATE
電飾塩ビシートと塩ビシートの光の透過の違い
WRITER 上田

こんにちは!メイク広告の上田です。
3月に入り、春の訪れを感じる今日この頃です♪
さて今回は、電飾用塩ビシートについて紹介させていただきます!
通常の塩ビシートと大きく異なる点は、言うまでもなく「光の透過」にあります☆
主に、電飾看板やアクリル表札等にも使用されているのが、この電飾用塩ビシートになります。
サンプルを並べてみると、見た目は変わりませんが
通常の塩ビシートだと・・・
このように、ほとんど光を通しません。
それが!
電飾用塩ビシートだと・・・
(今回は電飾用乳半塩ビシートを使用しています)
通常の塩ビシートと違い、光を通すのがわかりますね!
携帯のライトを使用しているので、少し分かりづらいかもしれませんが
看板となるともっと大きな光となりその存在感も十分に醸し出すことができます!
サンプルを取り寄せて、確認していただく事も可能です。
その他のサンプルも多数ございますのでお気軽にお問合せください♪
↓サンプル請求については下記で承っております!
https://meiku-koukoku.com/form.html
看板デザイン・制作・施工はメイク広告まで! 担当 上田
- 「置き看板の注意点チェック! 」次の記事→
- ←前の記事「 「道行く方へのアピールもバッチリ」」
カンタンお問い合わせ

073-455-1072
【営業時間】9:00~18:00(平日)
プロが教える看板製作のコツ
25年01月23日
24年12月12日
22年09月01日
24年03月01日
22年07月01日
22年06月01日
22年05月28日
22年05月19日
24年06月01日
22年04月01日