金曜日 2024.03.01 UPDATE
【集客できる看板製作のプロセス】独立をお考えの方へ知ってほしい
今回は、私が実際に行ってきた場所の紹介を兼ねて、
映えスポットや集客効果の高い看板制作に
絶対必要なポイントについて、お伝えできればと思います。
早速ですが先日、子どもたちと淡路島に行ってきました。
淡路島に行くのであれば、おっ玉ねぎを見ずには帰れません。
皆さんご存知でしょうか?
南あわじ市の観光施設【うずの丘】にある
淡路島の特産、玉ねぎをモチーフにしたオブジェです。
晴れの日には、青い空と玉ねぎがコラボする絶景が楽しめ
玉ねぎのカツラなども用意されていて休日には大行列です。
では、このような映えスポット、どうして人は、心動かされるのでしょうか?
人の行動心理にはいくつか理由があります。
見たものを形に残したい、見たものを第三者に伝えたい・・等、
ただ食事に行くことひとつとっても、
・美味しいものを食べたいのか、
・美しい食べ物を見て写真に収めたいのか
・流行りだから食べてみたいのか
このように、人の目的は様々です。
少し行動心理を考えたところで
皆さんが求めている、わざわざ足を運びたくなる場所をつくりたいと思ったとき
【どんなふうに行動すべきか】というところを掘り下げたいと思います。
ますはじめに大切な事は、
相談にのってくれる看板屋さんを見つけること
ご自身で考えたり検索したり、イメージする方が事実とても多いのですが
これは明らかに失敗です。
なぜならば多くの人が看板制作は未経験だからです。
人は未経験な事を考えると、
より、瞑想したり不案になったりしてしまいます。
すると、行動が遅れ、本当に必要な看板を製作出来ないまま
オープン間際になり、安価且つ最短納期でできる看板を製作してしまうのです。
それはとても残念なことです。
なぜなら、看板の本当の効果を皆さんご存知でない方が多いからです。
本来看板は
・お店の存在をしってもらう
・お店の魅力を知ってもらう
・入店したくなる行動心理に呼びかける
・感動を与えることができる
新しい挑戦をするうえで目的を達成するためには、圧倒的な効果を発揮するツールなのです。
その上でさらに、
・コストパフォーマンスに優れている
・目立つ
・地域の方に安心感を持ってもらえる
上記のような相乗効果も期待できます。
なので、
【はじめたいと思ったとき、相談に乗ってくれる看板屋さんを見つける事】
を、必ず最初に行ってください。
次に、看板屋さんがみつかったら
ご自身のやりたいことを書き出していきます。
目的が明確でないと良い看板は製作出来ません。
なぜならば、
看板は24時間訴求できるアイテムなのに内容が伝わりにくい看板を設置してしまうと、
魅力的に感じて頂くことができないからです。
この時に大切なことは、必ずターゲット層を掘り下げる事です。
ペルソナを決定するところまで行います。
このときのポイントは
ひとりで考えた後、周囲にいてくれる大切な方や、看板屋さんにしっかりと相談することです。
ブレない目的や軸部分はご自身でしっかりと考え
周囲の方に相談することで、軸部分への肉付けを行っていきます。
ここまでで準備は整いました。
ここからがようやく看板製作の基本となる、
デザインやブランディングを固めていくところです。
具体的なコンセプトカラーやロゴ、店舗イメージなど
準備が整っていると、迷わずに決定することが出来ます。
blog【ブランディングデザインの重要性】
弊社では、プランナーが窓口となり
デザイナー・製作責任者・マーケティング担当がチームを組み、
ひとりひとりのお客様が本当に目的を達成するための提案を行います。
ここまでの期間は短いもので3週間、
大型になると1年以上かけて取り組むプロジェクトもあります。
全てはお客様に看板の本当の価値を知って頂くため。
・街で何気なく目にしている看板
・自宅で何気なく目にしているチラシ
・カフェで手にとるフリーペーパー
私たちは、どれも広告やデザイン・SNSや販促ツールを含む看板の効果で
明日の食べたいものや旅に出る場所を決めているのです。
最近は多くの方が、副業でキッチンカーをはじめたり
脱サラをお考えになったり、ご相談を頂くことも増えてきました。
新しいことに挑戦しようとお考えになった方が、
迷わずご相談頂き、歩んでいくお力添えが出来ればと思いこの記事を書きました。
次回は、大きな看板ができるまでの具体的な構造を書いてみようかと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
何かに挑戦したくなったとき、お気軽に相談ください。
お問い合わせフォーム
フリーダイヤル:0120-922-190
- 「ネオンサイン・LEDネオン看板のデザイン制作例をご紹介 」次の記事→
- ←前の記事「 ブランディングを見える形にしたブランディングデザインの重要性」
プロが教える看板製作のコツ
17年09月20日
17年09月06日
21年09月13日
17年10月20日
17年08月22日
24年10月15日
17年08月05日
17年07月03日
17年06月06日
22年05月22日
17年05月01日
17年04月12日
17年04月06日
17年03月29日
17年03月13日
17年02月27日
17年02月23日
17年02月14日
17年02月07日
17年01月14日
16年12月02日
16年11月14日
16年08月01日
16年07月20日
16年07月07日
16年07月04日
16年06月30日
16年06月24日
16年05月27日
16年05月17日
16年04月22日
16年04月08日
16年03月29日
16年02月23日
16年02月16日
16年01月19日
15年12月28日