火曜日 2018.09.11 UPDATE
看板屋のプロがオススメする看板!スタンド看板・A型看板とは
WRITER 八幡

突然ですが。
世の中に看板ってたくさんありますよね。
その中からどんな物がいいのか、探し出すのってものすごく大変なことだと思います。
私自身、看板会社に勤めているのに、商品の多さにいつも目を回しております……
だからこそ、この看板にしておけばとりあえずは大丈夫!
という看板をオススメいたします!
まず結論からお伝えしますと、それは スタンド看板「A型看板」です。
A型看板?なにそれ?
と思われた方はこちらの写真をご覧ください。
おそらくこの看板どこかで見たことがあると思います。
サロンの価格表だったり、カフェのメニュー表だったり。
※黒板調の物で手書きしているものとかもオシャレですよね♪
「大きな看板は視認性もよく、自分のお店の存在をアピールするのにもってこいだ」
そう思われる方が多数でしょう。
もちろんその考えは間違いではありません。
ですが、街中を見渡してみてください。
いたるところに大きな看板が設置されていませんか?
そうなんです!自分のお店をアピールしたい人はたくさんいます!
だから大きな看板を出しても数ある看板の中に埋もれてしまう危険性が高いのです!
そこで今回ご紹介するA型看板がポイントになってきます。
オシャレなサロンやカフェの前に必ずと言っていいほど設置されているA型看板は、
人の目線の高さに設置できることにより視認性がよく、またさまざまなデザインを表現できます!
※大型看板は一枚物で製作できない場合が多く、分割になります。
その分割部分にデザインがかかってしまうと違和感が出るために、必然的にシンプルなデザインが多く使われます。
またデザインを刷新したい場合は、A型看板の盤面に貼っているシートを新しくするだけですので、費用も抑えられます。
フレームもアルミ製の為、錆びる心配がなく。
A型看板自体の重量も軽い為、風の強い日は室内に取り込める等。
強みがたくさんあります!
とりあえずお店のアピールをしたいけど、予算が厳しい!
それに看板の種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからない!
そうお考えの方には
A型看板をオススメいたします!
※ちなみにこんな大きなA型看板もございます!
弊社ではそんなA型看板を取り扱っておりますので、ぜひ一度お問い合わせください!
- 「看板設置の強い味方!!タッチアップシール!! 」次の記事→
- ←前の記事「 そっくり!安い!ステンレスヘアライン調シート!」
プロが教える看板製作のコツ
21年03月31日
21年03月04日
21年03月02日
21年01月18日
21年01月13日
20年11月24日
20年11月20日
20年11月18日
20年11月16日
20年11月12日
20年11月11日
20年11月10日
20年11月10日
20年11月09日
20年11月09日
20年10月21日
20年10月06日
20年09月22日
20年08月01日
20年07月10日
20年06月13日
20年04月02日
20年03月28日
20年03月06日
20年01月15日
19年12月15日
19年11月27日
19年10月25日
19年10月18日
19年08月27日
19年06月27日
19年06月05日
19年05月21日
19年05月15日
19年04月17日
19年03月22日
19年03月05日
19年02月26日
19年02月19日


- 大型インクジェット出力
- UVダイレクト印刷
- 横断幕・タペストリー
- アルミ複合板/プレート看板
- オリジナル足場養生シート
- マグネットシート
- オリジナルホワイトボード
- アクリル板看板
- 電飾突き出し看板
- 野立て看板(hataraita)
- 木枠看板
- 木製看板
- 各種表札・銘板
- オリジナルステッカー
- ポスター印刷・パネル加工
- のぼり
切り文字看板
置き看板
その他看板



営業日のご案内
▼ 2021年4月 ▼ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
▼ 2021年5月 ▼ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|