火曜日 2020.10.06 UPDATE
ステンレスヘアライン調シートで銘板や表札を格安で作る方法

看板を日々毎日作っています看板マイスターの北浦です。
弊社が取り扱ってる商材にインクジェット出力が可能なステンレスヘアライン調シートがあります。
高級に見せたい!でもお金はあまり出せない!という看板に使われる素材では必要不可欠なものなんです!
基本的にこのヘアライン調シートにインクジェット出力をした上からラミネートをしてあげれば屋外でも使用可能となります。
※屋内や屋外で短期間使用する時には安価なタイプがありますのでそちらをおすすめしますー。
通常、看板に使われるシートと一口でいってもそれはもう様々な種類があるんですね。
ぱっと見た感じは変わらないけど糊の粘着に強弱があるものから短期間から長期用とグレードがあったり、光を透過したり透明だったりそれはもう様々な種類をお客様のご要望に合わせてご提案させていただき、メイク広告からは日々様々な看板が出荷されてきます。
いきなりですが上記で挙げたシートの唯一の共通点ってみなさんわかりますでしょうか?
様々な種類があるなかでのシートの共通点。言っちゃうとそれはシートの色(印刷面)が白いっていう。それだけです(透明は例外!)
そうです。シートですもん。コピー用紙とおんなじです。印刷しなきゃなんですから白いですよね基本。
色のついたコピー用紙なんて使えたもんじゃねえ!なんて思ってましたが先日こんなステンレスヘアライン調シートに出力しました、はいどん!
うわぉ眩し!な、このシート。ステンレスヘアライン調シートと言って名の通り(写真じゃわかりにくけど)ステンレスの様な光沢と薄くヘアラインが入っているシートです。
ステンレスの板で看板を作りたい!けど予算が・・・という人にぴったりなこのシート
カラフルな色を出力したらどうなるかはこちらの記事に書いていますのでチェックして見て下さい。
サンプルもご用意しています(^^)
インクジェットなら安価でステンレス調の看板も作れちゃいます!
看板デザイン・制作・施工はメイク広告にお任せください!
- 「グラフィックデザイナー・イラストレーター・クリエイターの方へ朗報です! 」次の記事→
- ←前の記事「 7mの壁にカルプ文字看板をどう取付するの?【ガラス内側編】」
プロが教える看板製作のコツ
21年01月18日
21年01月13日
20年11月24日
20年11月20日
20年11月18日
20年11月16日
20年11月12日
20年11月11日
20年11月10日
20年11月10日
20年11月09日
20年11月09日
20年10月21日
20年10月06日
20年09月22日
20年08月01日
20年07月10日
20年06月13日
20年04月02日
20年03月28日
20年03月06日
20年01月15日
19年12月15日
19年11月27日
19年10月25日
19年10月18日
19年08月27日
19年06月27日
19年06月05日
19年05月21日
19年05月15日
19年04月17日
19年03月22日
19年03月05日
19年02月26日
19年02月19日
19年02月12日
19年02月05日


- 大型インクジェット出力
- UVダイレクト印刷
- 横断幕・タペストリー
- アルミ複合板/プレート看板
- オリジナル足場養生シート
- マグネットシート
- オリジナルホワイトボード
- アクリル板看板
- 電飾突き出し看板
- 野立て看板(hataraita)
- 木枠看板
- 木製看板
- 各種表札・銘板
- オリジナルステッカー
- ポスター印刷・パネル加工
- のぼり
切り文字看板
置き看板
その他看板



営業日のご案内
▼ 2021年2月 ▼ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
▼ 2021年3月 ▼ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|